先日の出張グループレッスンです。
家事代行サービスに携わるスタッフさんの研修会の講師としてお招きいただき、料理講座を開催いたしました。
みなさん、ご訪問先のお宅で様々な条件でお料理されていると伺い、
●だいたいのおうちにはある、基本的な調味料で出来て
●応用もいろいろ出来て
●料理をする上での新たな発想を得られるような
レシピ・調理術をお伝えしました。

講師・坂本のデモンストレーションの後、チームに分かれて、実習です!
つくったのはこちら!

◎鶏のくわ焼き
照り焼きの一種である、くわ焼き。
お肉は柔らかく、甘辛のたれがしっかりからみます!

◎白菜・豚肉・煎り大豆の煮物
定番コンビの白菜と豚肉と合わせるのは、節分で食べる煎り大豆!
豆から出る滋味深いだしが、驚くほどおいしくしてくれます。

◎キャベツと桜えびの煮浸し
フライパンでササッとつくれる副菜です。
海老だしを吸ったキャベツが美味で、たっぷり食べられます!
桜えびのくさみを出さず、香りと旨味を引き出すポイントもお伝えしました。
▼こちらは、デモンストレーションのみでご紹介しました。

◎小松菜の胡麻海苔和え
◎にんじんの胡麻海苔和え
◎じゃがいもとブロッコリーの磯辺和え
今回は、季節の野菜+乾物を活用した料理を中心にご紹介しました。
パッと使える乾物を料理に積極的に取り入れていくと、味の幅がぐっと広がります!
参加者の皆さんは、
初めてのおいしさとの出会いに加え、
段取りや調理をスムーズに進めるコツなど、
楽しみながらじっくり学んでくださいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
めざめでは、
■個人のお宅での「マンツーマン」「少人数」でのプライベートレッスン
のほか、
■NPO・企業・地域の自治会など 団体向けレッスン(15名程度まで)
も行っております。
ご希望に合わせてご相談しながらの料理教室を企画できます。
▼詳細はこちらから
《出張グループレッスンのごあんないはこちらから》■レシピブログに参加しています。
よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。
スポンサーサイト
コメント