出張レッスン/つくりおきおかずレッスン プルコギ・もやしの海苔ナムル
2019.01.28 Mon
先日の出張個人レッスンです。
この日は、「つくりおきのメニューを覚えたい!」という受講者さんにご提案したコースのレッスン。



つくったのはこちら!

◎プルコギ
お子さんたちも大喜び!
甘辛味ですが、後に残らないすっきりした味わいにしています。
使っているのは、スーパーで気軽に買える、安価な赤身の牛肉ですが・・・
「これは!スーパーで買う味付け肉よりずっと柔らかい!」
と、感心しきりなご様子でした。
下ごしらえの工夫が効いています!

◎もやしの海苔ナムル
定番もやしのナムルに、焼き海苔の香りと旨味が加わります。
もやしの茹で加減や味付け方を、目で見て香りを感じて、触って口で味わって・・・
しっかり五感で確かめていただきました!

◎かぶの豆乳スープ
冬においしい、時短かんたんスープです。
今回は顆粒だしを使っていて、思い立ったらあっという間にできちゃいます。
めざめでは、だしを一からとることが多いですが、メニューや状況によって、顆粒だしも上手に選んで使っています。
ご家族の学生さんが「お弁当に持っていきたい!」とおっしゃってくれるほど、気に入ってくださいました!
つくりおきレッスンをしっかり生活に取り入れていただいている受講者さん。
「おいしくてすぐ食べちゃうから、なかなかつくりおきにならなくて・・・」とうれしい誤算もありながら、レッスン後は早速繰り返しつくっているそうです!
【自宅の台所が料理教室に!マンツーマン受講】
《出張個人レッスンのごあんないはこちらから》
■レシピブログに参加しています。
よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。
この日は、「つくりおきのメニューを覚えたい!」という受講者さんにご提案したコースのレッスン。



つくったのはこちら!

◎プルコギ
お子さんたちも大喜び!
甘辛味ですが、後に残らないすっきりした味わいにしています。
使っているのは、スーパーで気軽に買える、安価な赤身の牛肉ですが・・・
「これは!スーパーで買う味付け肉よりずっと柔らかい!」
と、感心しきりなご様子でした。
下ごしらえの工夫が効いています!

◎もやしの海苔ナムル
定番もやしのナムルに、焼き海苔の香りと旨味が加わります。
もやしの茹で加減や味付け方を、目で見て香りを感じて、触って口で味わって・・・
しっかり五感で確かめていただきました!

◎かぶの豆乳スープ
冬においしい、時短かんたんスープです。
今回は顆粒だしを使っていて、思い立ったらあっという間にできちゃいます。
めざめでは、だしを一からとることが多いですが、メニューや状況によって、顆粒だしも上手に選んで使っています。
ご家族の学生さんが「お弁当に持っていきたい!」とおっしゃってくれるほど、気に入ってくださいました!
つくりおきレッスンをしっかり生活に取り入れていただいている受講者さん。
「おいしくてすぐ食べちゃうから、なかなかつくりおきにならなくて・・・」とうれしい誤算もありながら、レッスン後は早速繰り返しつくっているそうです!
【自宅の台所が料理教室に!マンツーマン受講】
《出張個人レッスンのごあんないはこちらから》
■レシピブログに参加しています。
よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。


スポンサーサイト