fc2ブログ
  • 先日の頼まれおやつ。抹茶の風味がほわんと香る、スポンジケーキです。日本茶やコーヒーはもちろん、意外と紅茶のお供にも合います!原材料:卵、薄力粉、きび砂糖、菜種油、抹茶、塩レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 昨日の出張レッスンです。つくったのは、「いかと大根の煮物」「かぼちゃのそぼろ煮」「きんぴらごぼう」・いかと大根の煮物いかは、すぐ固くなりがちですが、調味料の使い方で、驚きのやわらかな仕上がりに!味が染みた大根も格別です。しかも、お酒・みりん・砂糖は使っていません!・かぼちゃのそぼろ煮素材の旨みを存分に引き出す調理法で、かぼちゃの甘さだけで充分おいしくなりました!・きんぴらごぼう水にさらすアク抜きは... 続きを読む
  • ・3分づき米・厚揚げの中華風炒め・かぼちゃの煮物・大根のすだち和え・にんじんの梅和え頼まれ弁当。厚揚げとたっぷりきのこなどを、中華風に炒めました。青唐辛子をアクセントに入れたのが大好評だったとのこと!ちょっと鮮やかな辛みが加わって、食が進みます。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 熱した鍋に菜種油をひき、かぼちゃを炒める。おから、塩、白胡椒、クミンパウダーを加えて炒め、水を入れ、ふたをして煮る。おろし生姜、青唐辛子を加え、混ぜる。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 出張料理教室めざめは、9月2日(火)~4日(木)に夏季休業をいただきます。期間中のお問い合わせは5日(金)以降に対応させていただきます。ご不便をおかけしますがご了承お願い致します。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 葛湯+梅干で、梅葛湯。葛は必ず本葛粉、梅干は塩(+紫蘇)だけ漬けたものを使います。じわ~と広がり、体が中からぽかぽかあったまります。(”暑い”ではなく!)おなかがあったかいと、不思議と安心感が生まれてきます。ちょっと涼しくなって、過ごしやすくなったのはいいものの、夏の疲れも出てきたりして、お腹の調子も崩しやすい今頃にもおすすめです!レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただ... 続きを読む
  • 鍋にオリーブオイルをひき、にんじん、玉ねぎ、なす、ピーマン、にんにくを入れて炒める。トマト缶、鷹の爪を加え、煮る。塩を振りおいたかぼちゃ、ズッキーニを加える。塩、バルサミコ酢を加えて味を整える。何度か煮返して、仕上げにオリーブオイルをひとたらし。夏野菜料理の定番、ラタトゥイユ!天災などの影響で野菜が手に入りにくい最近ですが、運がいいことに家にたまたまたくさんあったので、今年初ラタトゥイユ。じっくり... 続きを読む
  • たっぷりバナナと甘酒でしっとり甘い、ケーキとパンの中間のような、焼き菓子です。卵もお砂糖も入っていませんが、ふんわり食感。その秘密は、おから!卵なしお菓子で出やすいベタベタ感やねっちり感もなく、とってもおいしいです。上に振りかけた沖縄の島胡椒・ヒバーチが全体を引き締めます!レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • ふと思い立って、ドライカレー!昔ドライカレーが好きで、一人暮らしをしていた頃よくつくっていました。あの頃どうやってつくっていたのか思い出せないけれど、スパイシーながら、懐かしく食べやすい味に仕上がりました。本当はあんまりよくないんだけど、野菜をフードプロセッサーでガーッと刻む、というおうちゃく技をしています。それもあって、できるのが早い早い!いわゆるカレーと違って、煮込む時間もかからず、意外とあっ... 続きを読む
  • おから、青唐辛子、生姜、塩、ターメリックパウダー、クミンパウダー、粉末昆布を混ぜる。ワンタンの皮に包み、菜種油で揚げる。トマトピューレ、ライム果汁、水、塩を合わせたソースを添えて供する。じゃがいもをベースに、小麦粉の皮で包んだ、インドのスナック、サモサっぽい感じです。おからのモソモソさがないし、香辛料がふんわり香って、とっても食べやすい味。しかも、揚げ物なのに、おからだからあっさり!やめられないと... 続きを読む
  • 先日の出張レッスンです。つくったのは、「鶏の唐揚げ」「ポークソテー」「煮込みハンバーグ きのこソース」・鶏の唐揚げ揚げたてはカリッとジューシー!冷めてもおいしい!ベタっとしないし、やわらかいのです。上手に揚がりました~。衣にも味付け方にも、揚げ方にも、ちょっとしたコツがてんこ盛りでつまっています。・ポークソテーこちらも、やわらか技を伝授!玉ねぎの甘さが豚肉を旨みを引き立てます。やわらかさの中にしっ... 続きを読む
  • ゴーヤー、セロリ、にんじん、ピーマン、青梗菜の野菜炒め!仕上げにジャッと黒酢を回しかけます。疲れが取れて元気が出る!もりもりいただきました~。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 先日の頼まれおやつ。ほのかなココナッツと生姜風味が香り、米粉のザクザク感満点なクッキーです。卵・乳・小麦のアレルギーを持っている人でも食べられて、味も抜群!アレルギーがなくても、軽く争奪戦になるほどの大人気ぶりでした!原材料:米粉、ココナッツミルク、きび砂糖、アーモンドプードル、菜種油、アーモンド、塩、重曹レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • ・5分づき米 梅干・ポークソテー・かぼちゃとピーマンのソテー・炒り大豆とごぼうの煮物・ゴーヤーと切干大根の和え物頼まれ弁当。ポークソテーは下ごしらえで柔らか仕上げに!お肉のざくざくとした食感もしっかりあります。先日のベーシッククラスでも紹介したゴーヤーと切干大根の和え物も、大好評だったとのこと!自家製炒り大豆の香ばしさと、ごぼうの滋味も、しみじみおいしいです。レシピブログに参加しています。よろしけ... 続きを読む
  • 今月のベーシッククラス、テーマは「スッキリな夏の体へ!和素材・乾物で夏野菜エスニックカレー」 でした。・ピーマンのスープカレーソースにも、具にも、ピーマンたっぷり!スパイスは控えめで、すぐにつくれるカレー風のスープです。口に運ぶと、青唐辛子の鮮烈な辛さがわわっ!と弾けますが、胃にはやさしいです。・ゴーヤーと切干大根の和え物・小豆じゃがいも・にんじんのけしの実和え・玄米ご飯エスニックなカレーに合わせ... 続きを読む
  • エリンギを蒸し煮する。塩、黒酢、低温焙煎胡麻油、醤油、おろし生姜で和える。皿に盛り、黒胡麻を散らす。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 夏野菜と大豆たっぷりのベジカレー!今日は植物性素材だけでつくりました。ルーは使わず、スパイスの香りを立たせて、野菜を炒めて、煮込んで・・・比較的短時間で、簡単に出来るカレーです。フレッシュな野菜と大豆のだしの旨み、すっきりさっぱりとしながら、まろやかな味わいに。味噌やお酢など、カレーには普通入れないものも、隠し味にいろいろ入ってます。これがいい仕事してくれるのです!レシピブログに参加しています。よ... 続きを読む
  • 先日、「株式会社プレイウィズ」さんの企画で、はちみつを使った料理教室を開催しました!当日ご用意いただいていたのは、貴重なはちみつとして有名なマヌカハニー!こちらを贅沢に使わせていただいて、2品の料理をご提案させていただきました。その動画をご覧ください。▼動画ページ詳細(プレイウィズさんのHP)はこちらhttp://www.playwith.co.jp/archives/news/ryourikyousitu-douga/レシピブログに参加しています。よろしけれ... 続きを読む
  • 今日は出張レッスンでした。つくったのは、・さばとじゃがいもの七味焼き・ピーマンとえのきのすまし汁・おかひじきのみぞれ和えパリッと焼いたさばとじゃがいもを、ピリ辛に。さばはふっくら、じゃがいもはカリホクっと、おいしく焼けました!思わずご飯が欲しくなります。お酒にもよく合います。まずは基本の昆布かつおだしを丁寧に実習。そこにえのきのだしも溶け出て、旨みが何倍にも膨らんで・・・味見ではびっくり!おいしさ... 続きを読む
  • 食生活アドバイザー3級を取得いたしました!「食生活アドバイザー」とは「広い視野に立って食生活をトータルにとらえ、健康な生活を送るための提案ができる“食生活全般のスペシャリスト”」になり、栄養・衛生・食文化・マーケティングなどなど・・・食に関するあらゆる分野の幅広い知識から、アドバイスができるようになるという検定です。めざめでは、これからもますますパワーアップして、皆さまの健康的で豊かな食生活・食を切... 続きを読む

検索フォーム

プロフィール

坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)

Author:坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)
「出張料理教室めざめ」
【マンツーマン/グループレッスン】《東京23区+近郊》

料理家・坂本ゆいが台所にお伺いする、訪問型の料理教室です。
受講者さんの暮らしに合わせた料理指導で、毎日を心地良く生きるための食の在り方を提案しています。

https://mezamecooking.info/

おいしいごはんで今日もおなかぽかぽか!

脱マクロビに至るまでというのも書いていました。

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
965位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
オーガニック
10位
アクセスランキングを見る>>

めざめからのメール配信

「出張料理教室めざめ」からのお知らせ・ご案内を配信いたします。
受信ご希望の方は 『件名:メール配信希望』と記入して、下のメールフォームまたはmezamecooking @ gmail.com(@前後のスペースを抜いてください)へメールをお送りください。 なお、めざめの講座・ワークショップを受講された方にはお送りいたしますので、登録不要です。

メールはここから

名前:
メール:
件名:
本文:

 

toriii201701.png

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム