fc2ブログ
  • 今年初めて味わう筍は、鶏肉団子と一緒のスープにしました。いろんな旨みが溶け合ったおだしを効かせて、筍にまとわせます。国産のフレッシュな筍の甘さと、コリコリした食感に、更なる旨みが!レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 先日の頼まれおやつ。桜も終わり、続いての春満点。胸すく香りに、心やすらぎます。中には自家製つぶあんがたっぷり。原材料:地粉、洗双糖、小豆、乾燥よもぎ、ベーキングパウダー、塩レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • ・押し麦入り5分づき米 昆布の佃煮・豆腐ステーキ 茹で絹さや・じゃがいもとキャベツの胡麻和え・にんじんの梅煮・きのこと長ねぎのマリネ先日の頼まれ弁当。固豆腐をこんがりと焼いた豆腐ステーキは、塩、胡椒、醤油のみで味付け。シンプルながら大豆の旨味を引き出し、調味料の効かせ方で、食べ応えのある味に!じゃがいもとキャベツの胡麻和えは、まったり味で、老若男女に愛される味。ボリュームもたっぷりです。レシピブロ... 続きを読む
  • 今日は出張レッスンでした。つくったのは「アーモンドカスタードプリン いちごソース」。牛乳も豆乳も使わず、アーモンドミルクを使ったプリンです。最近人気が出ているアーモンドミルクですが、これはオーガニックで甘味料などが入っていないストレートタイプ。今回はこれを使って、焼きプリンにしてみました。ぷるるんやわらか~な食感です。アーモンドミルク独特のくせは感じず、後味でほのかにアーモンドの香りが広がります。... 続きを読む
  • こんがり焼き餃子!最近レッスンで水餃子を教えて、皮が残っていたので、家では焼き餃子に。焼き餃子は家族が大好きなので、大喜び!アツアツをはふはふっといただきました。私はにんにくを使わず、パンチはニラで出します。野菜たっぷりです。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 鍋にたっぷりのお湯を沸かす。塩蔵わかめの塩を洗い、湯通しして、冷水にとり、水気を拭く。わけぎを軽く茹でて冷まし、水気を絞る。こごみを塩茹でして、冷水にとり、水気を拭く。わかめ、わけぎ、こごみを切り、盛り付ける。白味噌、りんご酢、水、オリーブオイルを混ぜたぬた味噌を添える。山菜の季節です。こちらは新潟からやってきた天然こごみ。くせは少ないですが、独特のほろ苦さと食感にはまります。このくるくるとした形... 続きを読む
  • 固豆腐の水気をふき、塩を振る。熱したフライパンに低温焙煎胡麻油をひき、豆腐を両面こんがりと焼く。途中でおろしにんにくを加える。醤油を回しかけ、皿に盛り、小ねぎをのせる。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 鍋に水少々、新玉ねぎ、塩少々を入れて、蒸し煮する。しめじ、じゃがいも、にんじん、水、醤油を加え、落しぶたをして煮て、蒸らす。酒もみりんも、だしもなし!新玉ねぎのさわやかな甘味を閉じ込めた、スピード煮物です。家族からは「これおいしい!」の声、続出。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 東京ではなんとも珍しい、生のほっけ!開いて売られていたので、オーブンで塩焼きにします。ふわふわ、ふっくら、やわらか~。深海魚なのでと思い、しっかり目に塩を振ったのは正解でした。身はあっさり。皮、特に頭のまわりは、ぷるぷるコラーゲンたっぷりな感じです。ちょうどちょっと前にラジオで生ほっけが話題に出ていて、食べてみたいな~と思っていたところでした。いつか、ほっけのフライを食べてみたい!レシピブログに参... 続きを読む
  • 茹でた春菊を低温焙煎胡麻油、塩で和える。地だこに塩、米粉をまぶし、低温焙煎胡麻油で焼く。器に春菊を盛り付け、たこをのせて、七味、りんご酢をかける。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 先日の頼まれおやつ第2弾。大人気の伊予柑カステラをアレンジして、今回はデコポンカステラ。半分プディングのような食感はそのまま!ジューシーな果肉が持つ強い甘味とのハーモニーを楽しんでいただけて、こちらも大好評でした。原材料:デコポン、卵、地粉、洗双糖、はちみつ、塩レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 先日の頼まれおやつ。東京での桜はそろそろ終盤。名残おしさを慈しむ、桜まんじゅうです。原材料:地粉、小豆、洗双糖、ベーキングパウダー、桜花塩漬、塩、紅麹レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 今月のベーシッククラスのテーマは「お弁当にも!ラクラク“新”定番ごはん」。ご家庭でおなじみの料理をひとひねりして、手間なく手早くつくろう!というレッスンでした。・鶏の唐揚げ風 オーブン焼き・じゃがいもと大和いものノンオイルポテトサラダオーブンでつくる「揚げない唐揚げ」。ローオイルなのはもちろん、つくるのも後片付けもラクラクなので、ハードルが一気に下がります。味は唐揚げに負けず劣らず、驚く程カリッとジ... 続きを読む
  • ・5分づき米 昆布の佃煮・豚の生姜焼き・キャベツのレモン風味・菊芋・大根・にんじんの煮物・かぶとかぶの葉の梅和え頼まれ弁当。豚の生姜焼きが「すご~くおいしい!!」と大好評でした。しっかりこんがり焼いていながら、やわらかく、つややかな仕上がりに。生姜焼きがバシッと濃い味なので、他のおかずはあっさりながら、しっかり香りや風味をつけたものを揃えました。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをク... 続きを読む
  • 大根を大根おろし、低温焙煎胡麻油、塩、醤油、七味で和える。器に盛り、仕上げにりんご酢を垂らす。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 鍋に昆布だし、しめじを入れて火にかける。沸騰したら弱火にして煮て、春菊を加える。さっと煮たらブレンダーにかけ、塩、薄口醤油で味付けする。椀に盛り、春菊の葉を散らす。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 鍋に5分づき米、水を入れ、漬けておく。中火にかけ、沸騰したら弱火で煮る。里いもを入れて煮る。椀に盛り、胡麻塩をかけて供する。とろーり、ぽあぽあ、ほっくりな、里芋粥。おつかれな体に、やわらかく染み渡ります。おいもでボリュームがありますが、するりと入っていきます。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 砂糖と水を火にかけてカラメルをつくり、カップに流す。卵と砂糖をすり混ぜる。温めた牛乳を少しづつ加え混ぜ、こす。カップに入れて、オーブンで蒸し焼きにする。荒熱を取り、冷蔵庫で冷やす。基本的に乳製品をとらない生活をしていますが、たまーに、ノンホモ低温殺菌牛乳を買います。ノンホモ低温殺菌牛乳を知ると、牛乳に対する概念がいろいろ覆されるのですが、「お腹やのどへの負担が少ない」ということも、そのひとつ。そん... 続きを読む
  • 朝ごはんに、お弁当に・・・わたしたちの日常に欠かせない「卵」。『黄身や殻の色の違うと、栄養が違うの?』『有精卵って何?』卵にまつわるあれこれに触れながら、卵の選び方・食べ方をレクチャーいたします。気になるコレステロール、アレルギーについてもお話します。そして実習では卵を使った料理が登場です!5月10日(土) 14:00~16:30場所:台東区立社会教育センター 調理室 (JR上野駅下車徒歩約10分・東京メトロ銀座... 続きを読む

検索フォーム

プロフィール

坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)

Author:坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)
「出張料理教室めざめ」
【マンツーマン/グループレッスン】《東京23区+近郊》

料理家・坂本ゆいが台所にお伺いする、訪問型の料理教室です。
受講者さんの暮らしに合わせた料理指導で、毎日を心地良く生きるための食の在り方を提案しています。

https://mezamecooking.info/

おいしいごはんで今日もおなかぽかぽか!

脱マクロビに至るまでというのも書いていました。

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
965位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
オーガニック
10位
アクセスランキングを見る>>

めざめからのメール配信

「出張料理教室めざめ」からのお知らせ・ご案内を配信いたします。
受信ご希望の方は 『件名:メール配信希望』と記入して、下のメールフォームまたはmezamecooking @ gmail.com(@前後のスペースを抜いてください)へメールをお送りください。 なお、めざめの講座・ワークショップを受講された方にはお送りいたしますので、登録不要です。

メールはここから

名前:
メール:
件名:
本文:

 

toriii201701.png

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム