fc2ブログ
  • 昆布とさばぶしでとった濃い目のだしに醤油を合わせたつゆを温める。そばを茹でて冷水で締め、熱湯にくぐらせて温める。椀に盛り、あつあつのそばつゆを注ぐ。小ねぎ、柚子の皮をのせる。七味を振っていただく。冷たいおそばと、両方楽しんじゃいました。とろろとか、ゆで小松菜とか、海苔とかわさびとか七味とか、銘々でいろいろトッピングしました。2013年もありがとうございました。良いお年をお迎えください!レシピブログに参... 続きを読む
  • 鮮烈なレモン味!爽やかな甘酸っぱさが、いっぱいに広がります。国産レモンは、雑味が少なく、やわらかな風味。プチプチポピーシードの食感も楽しいです。原材料:卵、地粉、レモン果汁、洗双糖、菜種油、けしの実、ベーキングパウダー、重曹、レモン皮、塩レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • ・5分づき米 梅干・鯖の竜田揚げ 蓮根・大根とヤーコンの胡麻和え・小松菜としめじのおひたし・にんじんの浅漬け 柚子風味頼まれ弁当。生姜醤油に一晩漬け込んださばを、カラっと揚げました。意外とさっぱり、旨みはぎゅぎゅっと!揚げ物なので、にんじんの漬物や、さっと火を通した大根など、消化を助けるものを意識的にプラス。胡麻和えは、ヤーコンのでほの甘に。意外な取り合わせですが、こちらも好評でした。レシピブログ... 続きを読む
  • お好み焼き!たっぷりキャベツに、大和いもや干し小えび、おねぎにカリカリお肉に、梅酢をからめたお手軽自家製紅生姜・・・などなど!ソースは少しでお醤油と合わせて。カリッとふわっと、アッツアツ。おいしゅうございました。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 【年末年始休業のお知らせ】出張料理教室めざめは、12/29(日)~1/3(金)、年末年始休業をいただきます。期間中のお問い合わせは1/4(土)以降に対応させていただきます。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 生姜とスパイスが効いたビスケット。卵、バター、ベーキングパウダーなしでも、サックサクです。ジンジャーマンでクリスマス気分が盛り上がります!原材料:地粉、甜菜糖、菜種サラダ油、大麦粉、生姜、シナモンパウダー、塩、ヒバーチ、ナツメグ、クローブクリスマスケーキの上にもトッピング!(ふわふわシフォン+とうふココアクリームです)レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変う... 続きを読む
  • 丸鶏に塩をすり込み、一晩置く。もち米、玉ねぎを炊いたものを中に詰め、閉じる。足をたこ糸で縛り、ガーリックオリーブオイルを塗る。オーブンの高温で、脂をかけながら1時間程焼く。ごちそうローストチキン!ちょっと早いクリスマス気分の夕べ。のびのびとした環境ですくすく育った鶏さんを、どどーんと焼きました。レモンを絞ったり、豆のマスタードソースをかけたり、銘々で楽しんで。皮はパリパリ、脂っぽくなく、身はふっく... 続きを読む
  • 今日は出張レッスンでした。つくったのは「白団子&抹茶団子」。粉をこねこねして、蒸して、あっついところをまたこねて、丸めて・・・という手順を踏んだ、本格的なお団子づくり。でも、初めてでもおいしくできる工夫が随所に盛り込まれています。それでも、熱さとの戦いだったり、力仕事だったり・・・!受講者さんたちにはがんばっていただきました。丸めるのも、串に刺すのも、「楽しい~!」楊枝に刺したり、竹串で何きょうだ... 続きを読む
  • 溶き卵に塩、白胡椒、干しアミえび、昆布だしを加える。熱した卵焼き器に低温焙煎胡麻油をしき、巻きながら焼く。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 前回の頼まれおやつ。先日のボールペンアート展でも提供した、フルーツケーキです。オーガニックドライフルーツ&ナッツ、そして珍しくラム酒を入れています。ラオスで日本の方がつくっているという、アグリコール・ラム、Laodi。世界で流通しているほとんどのラムとは材料や製法が違う、希少なラム酒です。そして、原料のさとうきびには農薬や除草剤を使っていません。【Laodi】http://www.laodi.jp/index.html実にいい匂い~!ほ... 続きを読む
  • 昨年に続き、今年も「ボールペンアート展」(横浜・関内)のパーティーで、お料理を提供させていただきました。ボールペンアート展は、「ボールペンを使って描く」というテーマのもとに制作された美術作品のグループ展です。画家やイラストレーターとして活躍されている作家さんもたくさんいらして、普段の作品とまた趣が違う作品が勢ぞろいです。画材というより事務用品のイメージが強いボールペンですが、作品は実に多彩!こんな... 続きを読む
  • ・赤えんどう入り5分づき米・筑前煮・白味噌卵焼き・ちんげん菜とアミえびの和え物・かぶのおひたし頼まれ弁当。赤えんどう、「ご飯に入れてもおいしいのね~♪」と、とっても好評でした。筑前煮の調味料は、胡麻油と塩・醤油だけ!野菜の甘味が存分に生きていて、満足感がありながら後味さっぱりです。定番白味噌卵焼きも、今日もおいしい!レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれし... 続きを読む
  • フジッリを塩茹でする。フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りを出す。茹でて刻んだにんじん葉を加えて炒める。白味噌、フジッリの茹で汁を加えてのばす。フジッリを加えて和え、皿に盛り白胡椒をかける。新にんじんの季節ならではのパスタです。にんじんの葉っぱは、固くてモサモサなので、捨てられがち・・・。料理しても天ぷらくらいしかないと思われがちですが、それだけではもったいない!この素晴らし... 続きを読む
  • 2014年からのベーシッククラスは、Peatixからお申し込みいただくと、クレジットカード・コンビニ/ATMでの受講費お支払いができます(単発受講のみ)。【▼1月のお申し込みはこちらから】http://mezame-basic201401.peatix.com下記から直接お申し込みできます。お気軽にご参加ください!レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 白炒り胡麻をする。茹でて水切りした豆腐を加えてする。塩、ヒバーチ(島胡椒)を加えてよく混ぜる。茹でたほうれん草、柿を加えて和える。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 今月のベーシッククラス、テーマは「カリッとジューシーチキンを焼こう! からだぽかぽかクリスマス」。12月は毎年恒例チキン料理、今年は胸肉のソテーです。鶏胸はパサついたり固くなったり・・・と上手に料理しづらいとされていますが、カリッとふっくら~に焼いていきます。また、お付き合いやイベント・パーティーが多く、食べ過ぎ飲みすぎになりがちなこの季節。しっかり自己管理するために大事な、日々の食に対する心構え、... 続きを読む
  • かぼちゃに塩をまぶし、置いておく。白米、もち米を浸水させて、土鍋に入れる。上にかぼちゃをのせて炊く。椀に盛り、かぼちゃの種を散らす。かぼちゃのほこほこおこわ。冬至のときにもぜひ!今年はどういうわけか国産かぼちゃの引けが早いですが、自然食品店なんかではまだ置いてあります。栄養たっぷり元気もりもり。ついついたくさん食べちゃいます。かぼちゃパワーでしっかり抵抗力をつけて、風邪を跳ね返したいですね。レシピ... 続きを読む
  • 先日の頼まれおやつ第2弾。ハーブとスパイスが効いた、さつまいも入りの塩味ビスケット。にんにくの香りも効いたパンチのある味で、おつまみにもぴったりです。原材料:さつまいも、地粉、オリーブオイル、純米酢、ローズマリー、塩、にんにく、ヒバーチ、重曹レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 蒸し煮したりんごがたっぷりのベジケーキ。品良く香るオーガニックアールグレイとのハーモニーに、はまります!原材料:りんご、地粉、豆乳、全粒粉、菜種サラダ油、洗双糖、アーモンドプードル、純米酢、紅茶葉、塩、ベーキングパウダー、重曹レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • ・もち麦入り5分づき米 にんじん葉ふりかけ・鶏肉の山椒焼き 茹でほうれん草・赤大根の焼き浸し・蓮根と新生姜の和え物・キャベツのにんじん和え先週の頼まれ弁当。ぷりっとしっとり焼かれた鶏肉がメイン。山椒の爽やかな香りが食欲をそそります。赤大根の焼き浸しは、どうやってつくるの?と興味津々な反応。ちょっとした工夫で色鮮やかに、きれいなピンクに染まりました。この時期だけのお楽しみ。しっかりだしが効いていて、... 続きを読む

検索フォーム

プロフィール

坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)

Author:坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)
「出張料理教室めざめ」
【マンツーマン/グループレッスン】《東京23区+近郊》

料理家・坂本ゆいが台所にお伺いする、訪問型の料理教室です。
受講者さんの暮らしに合わせた料理指導で、毎日を心地良く生きるための食の在り方を提案しています。

https://mezamecooking.info/

おいしいごはんで今日もおなかぽかぽか!

脱マクロビに至るまでというのも書いていました。

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
965位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
オーガニック
10位
アクセスランキングを見る>>

めざめからのメール配信

「出張料理教室めざめ」からのお知らせ・ご案内を配信いたします。
受信ご希望の方は 『件名:メール配信希望』と記入して、下のメールフォームまたはmezamecooking @ gmail.com(@前後のスペースを抜いてください)へメールをお送りください。 なお、めざめの講座・ワークショップを受講された方にはお送りいたしますので、登録不要です。

メールはここから

名前:
メール:
件名:
本文:

 

toriii201701.png

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム