fc2ブログ
  • 今度のめざめカフェは、モーニングタイムからやります。朝のメニューは朝だけ(10:00~11:30)お楽しみいただけるので、こちらもぜひぜひチェックしてみてくださいね。今日はその中からご紹介。モーニングタイムメニューその1の、「おむすびセット」です。山形県産特別栽培米のはえぬきを5分づきにして、お鍋でふっくら炊き上げます。ガスの火で炊いたご飯は、ピカイチのおいしさ!具は、自家製・山椒風味の昆布の佃煮と、練り梅で... 続きを読む
  • 本日の頼まれおやつ第2弾。いつもは甘酒や味噌をつくるときに使う糀。これは玄米糀だけを発酵させたものを使ってみました。ノンオイルなのに、時間が経ってもしっとり!ノンシュガーなのに、じんわ~り甘い!糀の底力を感じます。焼き上がりはカリカリふわふわ!発酵させた糀さえあれば、すっごく簡単につくれるおやつパンです。大麦粉をいれることで深い焼き色と旨みが加わります。こちらもとっても人気者でした!原材料:地粉、... 続きを読む
  • ・長芋とみょうがの混ぜご飯(5分づき米)・黒豆バーグ・焼きピーマン・かぼちゃとなすの蒸し煮・いんげんの胡麻おかか和え頼まれ弁当。ソテーした長芋とみょうがを混ぜ込んだ、塩味ベースのご飯。長芋の風味が香ばしさと合わさって、更に引き立ちます。黒豆バーグは豆の滋味を味わうおかず。モサモサしない、ほろりとしたやわらかさがポイントです。バルサミコ醤油ソースの甘酸っぱさが食欲をそそります。かぼちゃはバターナッツ... 続きを読む
  • 明日の頼まれおやつを先にご紹介。見た目はチョコレートケーキのようですが・・・いなごまめのさや、キャロブのパウダー入りケーキです。たっぷり加えた国産レモンの皮により、お酒なしでも熟成されたリキュールのような芳醇な香りが!キャロブの甘い生地の中で、大人な風味を醸し出しています。原材料:豆乳、地粉、甜菜糖、菜種サラダ油、キャロブパウダー、アーモンドプードル、純米酢、レモン皮、ベーキングパウダー、重曹、塩... 続きを読む
  • 熱したフライパンに胡麻油をひき、豆腐を焼く。塩を振っておいた豚肉を加えて焼く。塩もみしたゴーヤーを加えて炒める。塩少々を加えた溶き卵を加え、火を止めて混ぜる。皿に盛り、かつおぶしを散らす。▼【ランチ予約受付中です!】9.29 めざめカフェ開催!!レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • おくらを茹でる。長芋をさっと茹でる。わさび、青海苔、醤油、純米酢を混ぜ、小口切りにしたおくら、長芋と和える。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 鍋に昆布だし、醤油、塩、だしがら昆布、油揚げ、椎茸、かいらん菜の茎を入れて火にかける。かいらん菜の葉を加えてさっと煮る。器に盛り、みょうがをのせる。かいらん菜というのは、こんな野菜です。ブロッコリーとケールの仲間で、この夏の時期にみかけます。中国野菜で(今初めて知りました!)「芥藍菜」と書くそうです。味はブロッコリーやアスパラ、菜花のような風味で、ほろ苦さと甘味が同居した、“アブラナ科”好きにはたま... 続きを読む
  • ベーシッククラス、今月のテーマは「夏の体をいたわるカレー」。クールダウン料理の代表、カレーですが、酷暑と同時に“冷え”も強烈な環境にある日本。日本でポピュラーなカレーは、食べ方によっては体が冷えすぎたり、胃にもたれたり、おなかの調理が悪くなったりすることも。でも、カレーは刺激的なだけではありません!インドで「カレー」というのは料理名ではなく、いわば「煮物」みたいなもので、その種類は千差万別。また、家... 続きを読む
  • めざめカフェ、9月29日(日)にやります!とお知らせして、気づけばもう約1ヶ月後に・・・大変お待たせいたしました!めざめカフェの続報アップです。▼クリックすると拡大します「めざめカフェ」毎回ご好評いただいている一日カフェ「めざめカフェ」開催です!レッスンなどで好評のめざめ流料理が、カフェで味わえます。旬のオーガニック野菜をたっぷり使ったランチや、国産小麦のパンやお菓子、お飲み物などなど・・・自家製加工... 続きを読む
  • 洗った5分づき米を昆布・干し椎茸の戻し汁+水に浸水させる。昆布、干し椎茸、切干大根、油揚げ、生姜、ごぼう、にんじん、醤油を加えて中火にかける。沸騰したらとろ火で20分炊く。ピーマンを加えて10分蒸らす。私がつくる五目炊き込みご飯といえば、これ。切干大根やおだしの甘味を生かした、具だくさんなウマウマご飯です。仕上げのピーマンで夏仕様に。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただ... 続きを読む
  • 出張レッスンでも教えた“かるかんまんじゅう”をつくりました。最近無性に食べたくて・・・冷凍していたあんを出してきたので、スピーディーに出来ました!ふわふわの生地。お芋の香りがほわんと漂って、いつになくたっぷりな手づくりあんことのハーモニーが重なります。おいし~い!レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • フライパンに太白胡麻油とにんにく、生姜を入れて熱し、香りを出す。塩もみしたゴーヤー、きゅうりを加えて火を強めて炒める。豆味噌、醤油を加えて炒める。白胡麻を加えて混ぜる。ご飯にもよく合うきゅうりのおかず!体が冷えすぎず、水分補給もできます。育ちすぎちゃったきゅうりでもOKです。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • きゅうりとセロリをオリーブオイルで和えてから、刻んだ塩漬けケイパーと青唐辛子、りんご酢を加えて和える。種をとって刻んだ青唐辛子。しっかり種をこそげとって使ったので、辛くないですよ!爽やかな香りを味わいます。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 本日の味噌汁は母作。味噌は麦味噌を使っています。あっさりとしていて甘味が強く、夏向きのお味噌汁です。お味噌汁も季節や体調によって味噌を変えると、また良いです!麦味噌は九州・四国でポピュラーで、熟成期間が短いものが多いですが、これは長期熟成のもの。いつも浅草の万久で購入しています。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • オーガニックの大麦粉を配合したクラッカーです。大麦粉を入れると簡単にサクサク食感に!素朴で香ばしい味わいはそのままでおいしいだけでなく、料理と合わせても邪魔をしないです。ディップやペーストのお供としても!大麦粉、っていうと聞きなれないかもしれませんが、大麦自体はビールや麦茶の原料として身近です。お醤油や麦味噌、麦芽水飴などにも使われています。この大麦を粉や粒で料理に用いるのが、最近巷でちょっとした... 続きを読む
  • 玄米ご飯をついて、水をつけた手で丸める。うぐいすきなこに塩少々を加えて混ぜたものにたっぷりまぶし付ける。お盆なので、おはぎをつくってみました。食事用なので、甘味を加えないおはぎ。うぐいすきなこは、むしろ甘くない方がおいしいと思っています。きなこのコクと香りが際立ちます。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 昨日の頼まれおやつ。ドライフルーツいっぱい。ノンシュガーのケーキ。冷凍の国産無農薬レモンの皮もたっぷり!で、洗練された味わいです。そのせいか、なんだか紅茶(アールグレイ)のような味がする~、とのコメントも。甘酒を入れることで油が少なめでもしっとり&深い味わいと香ばしさが出ます。原材料:卵、地粉、甘酒(米、米糀)、豆乳、レーズン、菜種サラダ油、ドライアプリコット、ドライいちじく、クコの実、レモンピー... 続きを読む
  • ・玄米 しそふりかけ 白胡麻・ピーマンの肉詰め・マッシュポテト・にんじんの梅煮・つるむらさきといんげんの小えび和え頼まれ弁当。ピーマンの肉詰めはお豆腐入り。結構たくさん入っていますが、言われなければわからないくらい違和感ナシ!です。バルサミコ醤油ソースでほんのり甘酸っぱく!ピーマンがとろける食感で、たっぷりの肉ダネとのハーモニーがたまりません。暑さがピークの今日、みなさん忙しさも手伝ってお疲れだっ... 続きを読む
  • 塩鮭のおむすび。海苔をぐるりと巻いて、時間が経ってしっとりしたもの。包みを開けて出てくるのは、ちょっと形がゆがんだのだったりするのだけど、なんかうれしくなります。出来立てではないおいしさ。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 今日は出張レッスンでした。つくったのは、「SOYマンゴープリン」。牛乳ではなく、豆乳を使ったマンゴープリンです。リクエストにお応えして、固めるのには糸寒天を使いました。でも、それだけだとプリプリorゆるゆるになってしまうので・・・本葛粉を加えて「ふるふる」食感に!寒天+葛で、食物繊維や整腸作用、体を冷やし過ぎず、おなかにうれしいデザートになりました。レッスンでは扱いにくい糸寒天もしっかり溶かしてなめら... 続きを読む

検索フォーム

プロフィール

坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)

Author:坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)
「出張料理教室めざめ」
【マンツーマン/グループレッスン】《東京23区+近郊》

料理家・坂本ゆいが台所にお伺いする、訪問型の料理教室です。
受講者さんの暮らしに合わせた料理指導で、毎日を心地良く生きるための食の在り方を提案しています。

https://mezamecooking.info/

おいしいごはんで今日もおなかぽかぽか!

脱マクロビに至るまでというのも書いていました。

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
965位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
オーガニック
10位
アクセスランキングを見る>>

めざめからのメール配信

「出張料理教室めざめ」からのお知らせ・ご案内を配信いたします。
受信ご希望の方は 『件名:メール配信希望』と記入して、下のメールフォームまたはmezamecooking @ gmail.com(@前後のスペースを抜いてください)へメールをお送りください。 なお、めざめの講座・ワークショップを受講された方にはお送りいたしますので、登録不要です。

メールはここから

名前:
メール:
件名:
本文:

 

toriii201701.png

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム