fc2ブログ
  • ご要望により、ビッグサイズ!な黒豆きな粉蒸しパン。1つで今までの約2個分です。ずっしり重量感で、大満足!原材料:豆乳、地粉、黒豆、きな粉、純米酢、ベーキングパウダー、重曹、塩【11月11日、一日カフェ『めざめ料理店』開催します!】▼詳しくはこちらレシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 鍋に蓮根と長ねぎを入れ、昆布だしを注いで蒸し煮する。火が通ったら醤油を回し入れてしばらく煮る。器に盛り、セロリの葉を散らす。今シーズン初蓮根。涼しくなって、シンプルな煮物がおいしくなってきた今日この頃。とろりん長ねぎが、しゃっくりとした蓮根にからみます。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • ほくほくかぼちゃをたっぷり混ぜ込んだ、かぼちゃケーキ。ノンバターで、一般的なものより、甘さもオイルもぐっと控えめ。かぼちゃと粉のおいしさがしっかりわかります。食べごたえは充分!めざめ料理店でもお目見えする・・・かも!?かぼちゃ、卵、地粉、甜菜糖、菜種サラダ油、ベーキングパウダー、シナモンパウダー、塩レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • ・切干大根の五目炊き込みご飯・鯖の塩焼き すだち・かぼちゃのピーナツ味噌和え・小松菜としめじの和え物・新生姜の梅酢漬け頼まれ弁当。炊き込みご飯は、釜飯イベントのをアレンジしたもの。具だくさんでいろんなだしが出ていて、調味料がお醤油だけでも旨みたっぷりです。おこげもばっちり。鯖は「塩焼きにしただけなんだよね?」と聞く声が出るほど、とってもおいしかったそうです。おいしいお魚が食べられるお弁当って、実は... 続きを読む
  • ・玄米・鶏の生姜焼き 卵とじ・ごぼうとしめじの胡麻味噌和え・蒸しピーマン 蒸し大根・みょうがとにんじんの糠漬け今日のお弁当。昨日の鶏の生姜焼きを火にかけ、溶き卵に白醤油を加えたものを加えて、卵とじに。玄米と一緒に、親子丼のようにいただきました。小松菜にもしっかり味が染みて、卵のコクも加わり、これもまたウマウマ~。今日のお弁当箱がホウロウ容器なことには訳があります。昨日の生姜焼きの残りをホウロウに保... 続きを読む
  • 前回大好評だった一日カフェ「めざめ料理店」この秋に再び開催が決定しました!!11月11日(日)12:00~16:00 (L.O 15:30)会場:スキーマ都営大江戸線「両国駅」A2出口より0分(左に出てすぐ)JR総武線「両国駅」東口より徒歩6分〒130-0014 東京都墨田区亀沢1-8-4 石野ビル1Fhttp://www.suki-ma.jp/contents/access/--------------------------------------------おしながき(予定)●ランチ(12:00~14:30)限定25食 予約制 1,200... 続きを読む
  • 生姜をすりおろしたところに醤油を入れ、鶏胸薄切り肉を和えてしばらくおく。熱した鍋に低温焙煎胡麻油をひき、玉ねぎを炒める。鶏肉を加えて炒める。小松菜の軸と葉、ししとうを塩を振りながら順に加えて蒸し炒めする。蒸し煮したごぼうと共に皿に盛り付ける。しゃぶしゃぶ用鶏胸肉でさっぱり生姜焼き。砂糖やみりんは加えず、玉ねぎの甘味だけ。生姜たっぷりでキリッとした仕上がりです。レシピブログに参加しています。よろしけ... 続きを読む
  • 熱した鍋ににんにくと玉ねぎを入れて炒める。白米(無洗米)を加え、透き通るまで炒めたら、塩を加える。水で戻したサフラン、水を加え、米を平らにならす。ピーマン、赤ピーマン、ミニトマトを並べ、桜えびを散らす。あさりを並べ、ふたをして火を強める。沸騰したら弱火で15分加熱。火からおろして10分蒸らす。ホウロウ鍋でパエリア~。桜えびとあさりのだしがとっても効いてます。家族が先日お店で食べたのよりおいしかったとの... 続きを読む
  • ・5分づき米 梅干・豚肉と卵炒め・蒸ししし唐・つるむらさきの胡麻和え・かぼちゃとにんじんの和え物昨日たくさんつくった蒸し野菜から展開した料理ばかり!!今日もラクしています。つるむらさきの胡麻和え、とーってもおいしい!豚肉は塩豚を仕込む前のブロック肉のはしっこをちょっと切り落としておいて、お弁当に使いました。食べごたえ充分。しっかり塩味で、丼のようにご飯と一緒に食べてもウマウマです。レシピブログに参... 続きを読む
  • 先日、ヨーグルトメーカーを導入しました。ヨーグルトづくりが目的ではなく、今までもつくり続けている発酵食品の温度管理のためです。一定の温度を設定できるヨーグルトメーカーは、発酵食品を超ラクラクに、安定してつくることが出来ます。ということで・・・極小黒豆で手づくり納豆!!おお、さすがヨーグルトメーカー。今までで一番良い出来です!お味も上々!これからも、もっと気軽に手づくり生活を楽しめそうです。レシピブ... 続きを読む
  • あ!!ここのところの忙しさにかまけて、大事なお知らせを忘れていました!昨日(9月21日)、レシピブログのトップページ「今日のイチオシ!レシピ」に「柳松茸の炊き込みご飯」が紹介されました!http://www.recipe-blog.jp/このコーナーでは春に「菜の花のからし和え」を紹介していただき、2度目の登場です。今(22日22時)ならまだトップから見られるかも??見逃した方はこちらからご確認ください!!レシピブログに参加してい... 続きを読む
  • 温かい5分づきご飯を丼に盛り、上に納豆、大和いものとろろ、蒸した豆もやしとモロッコいんげん、あぶった焼き海苔、小ねぎをのせる。わさびを添え、低温焙煎胡麻油、赤酢、醤油を回しかけ、塩を振る。トリプル豆使いの山かけ丼。ぜーんぶ混ぜて食べるとウマー!疲れている時でも体にするっと入って、消化吸収も良いです。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • ・5分づき米 梅干・しし唐小女子炒め・だし巻き卵・七味きんぴら・蒸しかぼちゃ 蒸しオクラ 大葉味噌今日は久しぶりにお弁当!これから半月ばかり、しっかりお弁当をつくる日が続きます。とは言っても、きんぴらは昨日のだったり、野菜は蒸してあったりしているので、忙しい朝でもバババッとつくれます。今日はお弁当定番おかずを中心につめつめ。安心する大好きな品ばかりで、しあわせ~なランチタイムでした!卵焼きが白っぽ... 続きを読む
  • いよいよおいしくなってきたかぼちゃ!生地に混ぜ込んだのと、コロコロかぼちゃと、ダブル使いでたっぷりです。原材料:卵、かぼちゃ、地粉、甜菜糖、低温焙煎胡麻油、ベーキングパウダー、シナモンパウダー、塩レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 熱した鍋に低温焙煎胡麻油をひき、ごぼうをじっくり炒める。にんじんを加え炒めて、醤油を回しかけて、炒りつける。火を止めて、白胡麻、七味をかけて混ぜる。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 鍋に昆布だし、刻んだかつおぶしのだしがら、ごぼう、玉ねぎを入れて火にかける。沸騰したら弱火にして煮る。すり鉢に味噌を入れ、煮汁を少し入れてする。味噌を加え、とろ火でなじませる。器に盛り、みょうがをのせる。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • はらわたとゼイゴを取った小あじに塩を振る。小麦粉、溶き卵、パン粉の順に付け、低温焙煎胡麻油で揚げる。千キャベツ、水菜、軽く焼いたオクラ、すだちを添える。ソースをかけて供する。ワタ処理済の小鯵を、丸ごとフライに。ちょっとパン粉が付きづらかったけど、頭も骨も、丸ごとザックリおいし~いフライになりました!炊きたてご飯と一緒に、モリッモリ~。今日は一段とカラッと揚がっております!揚げ物は上質な油が命です。... 続きを読む
  • クッキングシートの上に、なす、じゃがいも、塩糀に漬けた太刀魚、おくらをのせる。にんにくを散らし、低温焙煎胡麻油をかける。クッキングシートの口を閉じ、280度にしたオーブンで20分焼く。塩、醤油を添えて供する。大好きな太刀魚がとても安く手に入ったので、とりあえず塩糀に漬けておいたのです。後は野菜を切って、くるんで、オーブンに入れるだけ。ラクチンでとってもおいしい!見栄えも張るひと皿です。レシピブログに参... 続きを読む
  • 鍋に水で戻した切干大根と干し椎茸、生姜、かつおぶしのだしがら、水を入れて火にかける。沸騰したら弱火にして煮る。醤油を加えて軽く混ぜ、にんじん、ピーマンを加えて軽く煮る。切干大根の甘味とピーマンの苦味が、とってもよく合います。ほっと、リラックスする味。レシピブログに参加しています。よろしければこちらをクリックしていただけると大変うれしいです。... 続きを読む
  • 今月のテーマは「玄米を知る」!昔の「くさい、まずい」のイメージは薄れ、健康志向から最近はすっかり身近になってきた玄米。「ダイエット」「病気を治す」はたまた「放射性物質を体から出す!」まで・・・なんだかいろいろなことを言われていますが、それってホントなの!?今日は改めて玄米というものの特性を学びつつ、玄米のメリット・デメリットをしっかり押さえていきました。玄米を語る上で欠かせない「フィチン酸問題」も... 続きを読む

検索フォーム

プロフィール

坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)

Author:坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)
「出張料理教室めざめ」
【マンツーマン/グループレッスン】《東京23区+近郊》

料理家・坂本ゆいが台所にお伺いする、訪問型の料理教室です。
受講者さんの暮らしに合わせた料理指導で、毎日を心地良く生きるための食の在り方を提案しています。

https://mezamecooking.info/

おいしいごはんで今日もおなかぽかぽか!

脱マクロビに至るまでというのも書いていました。

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
965位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
オーガニック
10位
アクセスランキングを見る>>

めざめからのメール配信

「出張料理教室めざめ」からのお知らせ・ご案内を配信いたします。
受信ご希望の方は 『件名:メール配信希望』と記入して、下のメールフォームまたはmezamecooking @ gmail.com(@前後のスペースを抜いてください)へメールをお送りください。 なお、めざめの講座・ワークショップを受講された方にはお送りいたしますので、登録不要です。

メールはここから

名前:
メール:
件名:
本文:

 

toriii201701.png

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム