fc2ブログ
  • 島根のパリパリわかめを練りこんだクラッカー。サクサクあとひくうまさです。原材料:地粉、菜種油、全粒薄力粉、白胡麻、島根わかめ、塩... 続きを読む
  • ・5分づき米 おかかふりかけ・厚揚げの味噌炒め・かぶとこごみのしそひじき和え・雷こんにゃく頼まれ弁当。雷こんにゃくって意外と知られていないのでしょうか、皆さん初めて認識されたようでした。チリチリになるまで炒めた雷こんにゃくは、味がしっかり染みています。地味な存在ですが、おいしさのインパクトは絶大です。おかかふりかけも自家製です。だしをとった後の鰹節、煮干し、昆布を活用しています。味付けはお醤油だけ... 続きを読む
  • ・5分づき米・玉ねぎの味噌汁・鯵のムニエル・にんじんと絹さやの蒸し煮・大根の塩もみ・かぶと揚げの煮物・糠漬け今日は雨がしとしとで、濡れて冷たいけど蒸し暑く、汗が出てやっぱり冷えたかな、というなかなか複雑な一日。あつく感じるところと、冷たく感じるところが・・・。でもやっぱり冷えているのだろうか、体をあっためる豆味噌主体のお味噌汁の気分でした。絹さやは今だけの味。絹さや大好き!うすい塩味だけでシンプル... 続きを読む
  • ・7分づき米・おでん・鯵とじゃがいもの味噌煮・ひじきと切り干し大根の煮物・糠漬けおでんは昨日の残りで大根とこんにゃくしか残っていませんでしたが、汁物として出しました。茹でた小松菜と甘夏の皮をトッピング。この甘夏の皮がとてもいい香りで、清々しさを出してくれました。いつの間にかすでに関東も梅雨入りしたそうで、どことなくだるくなりやすい日々ですが、こういうちょっとしたあしらいでもずいぶん気分が変わります... 続きを読む
  • ・5分づき米・かぶとかぶの葉の味噌汁・目鯛のソテー・ふきの葉田楽(大根、葉ねぎ、こんにゃく、厚揚げ、じゃがいも)・ひじきと切り干し大根の炒め煮・沢庵田楽がいっぱい豪華版です。ふきの葉を入れた醤油粕ベースの味噌?(味噌とは言わないか)をつけて食べます。甘酒の甘味が全体をほっとやわらかい味にしています。家族みんなからとても好評でしたが、父にものすごく受けが良かったです。どうやら郷愁を誘う味だったらしい... 続きを読む
  • ・5分づき米・大根の味噌汁・納豆・ちんげん菜の炒め物・たたきごぼうのゆかりおひたし・沢庵昨日今日とあまり青菜を食べていなかったので、青梗菜たっぷりです。最近、大根葉の茎で細工をする練習をしていて、味噌汁に浮いているくるくるはその成果です。... 続きを読む
  • キャロブまんじゅう。中身はレンズ豆のレーズンあん胡麻風味、という変わりダネです。キャロブのあま~い香りでいっぱい!... 続きを読む
  • ・5分づき米・玉ねぎの味噌汁・鯵と大根の煮物・焼き椎茸・にんじんの和え物・沢庵先週末の晩御飯。鯵を大根と生姜で煮てみました。仕上げに山椒の粉をパラリ。こうやって食べるのもなかなかぐー。... 続きを読む
  • 出張料理教室めざめでは、どなたでも参加できるオープンクラスを開催します。食べ物本来の旬を知り、季節の体に合った料理を楽しむ講座です。デモンストレーション中心なので、ごはんを食べに来る感覚でお気軽にお越し下さい。日時:6月18日(土) 14:00~16:30場所:台東区立社会教育センター 調理室   (JR上野駅下車徒歩約10分・東京メトロ銀座線稲荷町駅下車徒歩約3分)受講費:3000円(前金制)締め切り:6月11日(土)... 続きを読む
  • ・5分づき米・切り干し大根と干しえのきの味噌汁・鯵の生姜焼き・野ぶきのおかか炒め・うるいと葉ねぎのぬた出張料理教室めざめ、5月のオープンクラスです。今回のレクチャーは「今本当の旬の野菜」についてから始まり、おいしいかつおぶしの選び方のお話では、皆さんメモをとりながら特に熱心に聞いてくださっていました。春のさわやかな香りを楽しめ、体の掃除をしながらしっかり力をつけるようなお料理です。初めて参加の方も、... 続きを読む
  • ・5分づき米・もやしの味噌汁・鶏もも肉のソテー・ふきと大根とにんじんのおかか炒め・うるいと葉ねぎのぬた・沢庵築地の半値市に行って買った、ぴっちぴちの大山鶏!先日知人から庭に生えているというレモングラスをたっぷりいただいたので、ソテーしているところに葉っぱをわさっと入れてみたのです。もー、それはそれはおいしゅうございました。レモンをキュツとしぼると、またさらに違う世界に。でも、レモングラスはよくわか... 続きを読む
  • ・5分づき米・大根の味噌汁・納豆の袋焼き・大和芋の納豆お焼き・野ぶきとにんじんの煮浸し・葉ねぎとしめじのぬた・沢庵油揚げに納豆と玉ねぎの薄切りを詰めて、楊枝で閉じます。フライパンで焼きます。辛子醤油をつけて食べます。これだけなのに、んあー、おいしい~!母はこういうのには長ねぎをいれるのが固定観念だったそうだけど、「玉ねぎの方が合うねー!」と大絶賛でした。油揚げは、良い菜種油で揚げた厚みのしっかりし... 続きを読む
  • ・あさりの味噌おこわ・大和芋団子のすまし汁・豆腐ステーキ ふきの葉炒め ・野菜の蒸し煮・沢庵あさりのおこわ。豆味噌味です。「ごはんおいしいね~」と大好評でした。茹でてアク抜きしたふきの葉、どうしようかなーと思案。玉ねぎと共に炒めて、豆腐ステーキにのっけてみました。なかなかよかったです。... 続きを読む
  • ・5分づき米・大根葉と干し椎茸の味噌汁・ごぼうとパセリのかき揚げ・凍み豆腐の唐揚げ・大根おろし・紫キャベツとわかめの塩麹和え・糠漬けかき揚げは塩でいただきました。ごぼうとパセリ、とってもよく合います。お昼にそばを食べたつゆが残っていたので、それで凍み豆腐を煮て、米粉をつけて揚げた唐揚げも。おいしいだしの味がしっかり染みていました。... 続きを読む
  • ・5分づき米・切り干し大根と干しえのきの味噌汁・鯛のすり身と大根の胡麻ソース・ふきの信田巻き・小松菜と紫キャベツの塩麹炒め・沢庵天然真鯛の刺身の切り落としを格安で入手!そのまま蒸して大根と合わせようと思っていたのですが、固い骨が細かく結構な量ついていたので、フードプロセッサーでミンチ状にして塩と練って、フライパンで蒸し焼きに。結局骨は粉砕しきれず、食べながら出すことになりましたが、大根と同じ形にで... 続きを読む
  • ・5分づき米・かぶの味噌汁・ビーフステーキ しめじソテー・ごぼうと紫キャベツのサラダ・パセリ・にんじんの蒸し煮バーン!ステーキです。めったに食べない牛です。これはニュージーランド牧草牛のもも肉。元々、牛は草を食んで育ってきたわけですが、現在の肉牛はほとんどが穀物主体の濃厚飼料で育てられています。短期間に効率良く大きく育て、霜降りのお肉をつくるために、栄養たっぷりなエサにしているわけです。でも、それ... 続きを読む
  • こちらは自分用、よもぎおやきですそしてこちらも自家製あんこ入り。焼き直すとパリッとザクッとして、更にうんみゃーです。香ばしさとともによもぎの香りが鼻をかすめて、しみじみうまい。いつまでも食べていたい・・・。... 続きを読む
  • よもぎたーっぷり、春の香りのあんまんじゅう。自分で言うのもなんですが、私、自分がつくるまんじゅう大好きです。原材料:地粉、小豆、甜菜糖、よもぎ、ベーキングパウダー、塩... 続きを読む
  • ・小豆入り5分づき米・だし巻き卵・じゃがいものブロッコリー和え・紫キャベツとにんじんの梅和え・小松菜のくるみ和え私のだし巻卵はちょいと自信ありです!ふっくらジューシー、味もひと味違いますよ。紫キャベツの色素が梅の酸に反応して、ものすごくビビットな和え物に!蜷川実花の写真みたいです。お味はこちらも◎。... 続きを読む
  • ・5分づき米・小松菜の味噌汁・鰹の刺身 塩麹ドレッシング・あらめと凍み豆腐の煮物・姫皮とえのきの煮物・糠漬け鰹到来です。オリーブオイル、塩麹、醤油、玄米酢を合わせたドレッシングをかけていただきました。そして生姜たっぷり!生姜とオリーブオイルを合わせると、不思議とふわっとやさしい味になります。... 続きを読む

検索フォーム

プロフィール

坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)

Author:坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)
「出張料理教室めざめ」
【マンツーマン/グループレッスン】《東京23区+近郊》

料理家・坂本ゆいが台所にお伺いする、訪問型の料理教室です。
受講者さんの暮らしに合わせた料理指導で、毎日を心地良く生きるための食の在り方を提案しています。

https://mezamecooking.info/

おいしいごはんで今日もおなかぽかぽか!

脱マクロビに至るまでというのも書いていました。

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
965位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
オーガニック
10位
アクセスランキングを見る>>

めざめからのメール配信

「出張料理教室めざめ」からのお知らせ・ご案内を配信いたします。
受信ご希望の方は 『件名:メール配信希望』と記入して、下のメールフォームまたはmezamecooking @ gmail.com(@前後のスペースを抜いてください)へメールをお送りください。 なお、めざめの講座・ワークショップを受講された方にはお送りいたしますので、登録不要です。

メールはここから

名前:
メール:
件名:
本文:

 

toriii201701.png

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム