fc2ブログ
  • ・5分づき粥・かますの塩焼き・小松菜のにんにく炒め・かぶと春雨の炒め煮・茹で豆もやし・大根の塩麹漬けお粥はいろいろトッピングを用意しました。カリッと焼いた油揚げ、香酢、ラー油、胡麻油、いかのワタ煮など。先日初めてつくった自家製塩麹も並べました。丸みのあるしょっぱさと甘さ。深い味がじんわりと広がります。カラメルのような風味。実はこれ、ちょっと失敗しているのですが、お粥の上の油揚げにちろっとかけると、... 続きを読む
  • ・5分づき米・大根の味噌汁・いかのワタソース・根菜の甘酒梅煮・せりと小女子のえごま和え・糠漬け今日もつくり置きものばかりだったので、あまり手がかかっていません。半加熱?状態で冷凍してあったいかとワタソースを解凍して火を入れ直しました。(先月、震災の影響で延期になったシューレ大パーティー料理のいかちゃん)うーん・・・ちょっと冷凍するとよろしくないみたいです。1か月以上経ってしまっているというのもあって... 続きを読む
  • お弁当と一緒に、おやつも頼まれているのです。今日のおやつは、はっさくピールのキャロブマフィン。無農薬のはっさくの皮がたっぷり入って、爽やかな香りを放っています。キャロブの甘い匂いと合わさって、なんともすてき。上はカリカリ仕立てです。原材料:地粉、菜種サラダ油、甜菜糖、キャロブパウダー、はっさくピール、重曹、ベーキングパウダー、塩... 続きを読む
  • ・5分づき米 昆布の佃煮・根菜の甘酒梅煮・大根と揚げの煮物・せりと小女子の和え物ちょっと久々の頼まれ弁当です。(月に2回程、知人数名にお弁当づくりを頼まれているのです。)根菜の甘酒梅煮はとくに評判がよかったそうで、つくり方を教えてほしいとの声をいただきました。こっくりと甘酸っぱいけど、さらっとしていて、野菜の滋味を壊すことなくしっかり味わえます。せりは祖父母宅の庭産(東京都板橋区)。スーパーで売って... 続きを読む
  • ・5分づき米・キャベツの味噌汁・鯵の胡麻焼き・大豆とひじきの煮物・小松菜と切り干し大根の和え物・豆腐の醤油粕漬け・糠漬けつくり置きおかずがほとんどなので、今日はラクラク晩ごはんです。一昨日の厚揚げとひじきの煮物に大豆を入れました。厚揚げ部はあらかた食べつくしてしまっていたので。圧力鍋でやわらかく茹でておいて、冷凍してストックしてあったのです。甘くてねっとり、旨味ぎっしりの大豆。とろりんひじきとの組... 続きを読む
  • ・5分づき米・せりとごぼうと長ねぎの味噌汁・鯵の胡麻焼き・大根とにんじんの煮浸し・小松菜と切り干し大根の和え物・豆腐の醤油粕漬け・糠漬け今日は仕事まもなくから突如ごぼうやらせりやらが脳裏に浮かび、無性に食べたくなったので、両方合わせてお味噌汁に。香りが良いです。朝っぱらから香りが強いものが欲しくなったってことは、相当リラックスしたかったのでしょうか・・・。魚の胡麻焼きはお気に入りメニューです。鯵の... 続きを読む
  • ・5分づき米・鯵のアラ汁・せりと大和芋のサラダ・ひじきの煮物・醤油粕漬け豆腐・糠漬け蒸し煮した大和芋、茹でたせり、乾煎りした小女子。春の味を盛り込んだおかずサラダです。食べ応え満点だけど軽くて、もりもり平らげられます。... 続きを読む
  • ・水餃子・焼き餃子・ごぼうと小女子と三つ葉の味噌汁・大根とにんじんの蒸し煮・糠漬け水餃子!そして、焼き餃子!どちらもジューシー!うまうまですが、今日は焼き餃子に軍配が上がりました。そのわけは。先日醤油工場に行きまして、その時買った「醤油粕」(手絞り醤油のしぼり粕)をあんに入れてみたのです。独特のパンチの効いた味になりました。水餃子だと、ちょっと負けちゃう。餃子って意外と繊細な料理です。... 続きを読む
  • ・5分づき米・にんじんとわかめの味噌汁・せりと小女子のかき揚げ・大根おろし・豆腐の煮付け・蓮根と長ねぎのぬた・糠漬け祖父母の家の庭から、またしてもせりがとりました。ボウルいっぱいのせり!3分の2は茹でて、残りは贅沢にもかき揚げにしてみました。残念ながら思っていた程せりの味は感じず・・・。でも、米粉&全粒粉の生地で、いつになくカリカリサクサクに揚がりました。... 続きを読む
  • ・5分づき米・玉ねぎの味噌汁・温奴 かんずり添え・味噌きんぴら・ルッコラと姫皮の生姜和え・糠漬けたけのこは残すところ姫皮のみ。オリーブオイルで炒めて生姜醤油をジュワーッとからめた姫皮を、ざくざく切ったルッコラと和えました。一昨日埼玉の武蔵嵐山に行ったときにスーパーで買った、オーガニックの花ルッコラも入れました。武蔵嵐山のお隣・小川町は、町をあげて有機農業に取り組んでいるのです。だから小川町の野菜=... 続きを読む
  • ・5分づき米・大根葉の味噌汁・厚揚げと野菜の味噌煮・かぶと焼きねぎの香酢風味・焼き塩鮭・糠漬け蒸し煮したかぶとじっくり焼いた長ねぎに塩をパラパラ、オリーブオイルと香酢をたらり。茹でておいた小松菜の菜花も添えて。かぶのやさしい舌触りととろけるねぎを味わいたかったので、こうなりました。香酢のカラメルっぽい風味がまた合うのです。いくらでも食べられそう!... 続きを読む
  • 出張料理教室めざめでは、どなたでも参加できるオープンクラスを開催します。食べ物本来の旬を知り、季節の体に合った料理を楽しむ講座です。デモンストレーション中心なので、ごはんを食べに来る感覚でお気軽にお越し下さい。日時:5月21日(土) 14:00~16:30場所:台東区立社会教育センター 調理室   (JR上野駅下車徒歩約10分・東京メトロ銀座線稲荷町駅下車徒歩約3分)受講費:3000円(前金制)締め切り:5月14日(土)... 続きを読む
  • ・山菜混ぜご飯・長ねぎとわかめの味噌汁・いなだの生姜焼き・大根の蒸し煮・糠漬け混ぜご飯の山菜は、たけのこ、うど、祖母の家の庭に生えていたせりが入っています。(せりは山菜とは言わない?)他にもいろいろ入って具沢山です。うどもせりも大好き!こうやってご飯と一緒に食べるのが特にお気に入りです。... 続きを読む
  • 食べるの大好き!つくるの大好き!毎日心地良く過ごしたいな~今の時期って何が旬?○○が体に良い、○○が体に悪いってホント!?なんとなく体調が悪い・・・料理する気がおきない有機野菜っておいしいの?オーガニックって敷居が高い!自分の体を感じたい食べ物のこと、もっと知りたい!このごろメニューがマンネリ化・・・体が喜ぶものが食べたい!今さら聞けない包丁使い・・・何が体に良いのか、わかんなくなっちゃったよ!おなか... 続きを読む
  • 今日は出張料理教室めざめのオープンクラスでした。今回のテーマは「春の恵みでおいしくデトックス」!体の排出の話などを織り交ぜながら、山菜を取り入れたお料理をご紹介しました。・うどの春雨炒めチャプチェ風の具沢山な炒め物。自家製甘酒を加えて、ちょっと甘辛味にしました。うどの香りはちゃんと残しつつ、ご飯がススむおかずです。・たけのこと大根の青海苔味噌天然筍と蒸し大根を、青海苔味噌でいただきます。上に散らし... 続きを読む
  • ・高きび入り5分づき米・玉ねぎの味噌汁・さばの干物・大根おろし・たけのこと田ぜりのオリーブソース・菜花とにんじんの炒め物・糠漬け今年は筍が遅いのか、関東産の筍はまだお目にかかっていません。でも、おととい自然食品店にて香川産の天然筍発見!本当は関東産を待ちたいところでしたが、値段がお手頃だったのもあって、買っちゃいました。鮮度が命なので、その日のうちに米糠と唐辛子を入れて茹でておいたのです。オリーブ... 続きを読む
  • ・5分づき米・玉ねぎとごぼうとしめじの味噌汁・大根とにんじんと油揚げの煮物・鶏肉の生姜煮・ナムル(小松菜、にんじん、豆もやし)・納豆・糠漬け今日は私の帰宅が遅かったので、母がつくった母ごはんです。おかずいっぱいです。母はナムルが好きなので、ナムルいっぱいです。今日はなかなかハードな一日だったからか、酸っぱくてしょっぱいものが欲しかったので、梅酢と香酢をちろっとかけてみたらよりおいしくなりました。そ... 続きを読む
  • 紅麹で桜色、桜の塩漬けの香りが漂う米粉のソーダブレッドです。姿もかわいらしく。自家製甘酒と米粉によるほんのりとした甘味としっとり感が味わえます。... 続きを読む
  • ・赤飯(5分づき米)・かぶの葛引き・金目鯛とごぼうの煮付け・大和芋の海苔巻・がんもどき・蓮根とにんじんの味噌和え・田ぜりのおひたし遅ればせながら、私のシューレ大学修了祝い&姉のオペラ歌手養成所修了祝いです。今日はお休みだったので、夕方からなんかものすごくがんばってこしらえました。いつも好評なお赤飯は今日も大人気で、もりもり食べてもらえました。お赤飯だとたくさん入っちゃいますね。かぶの葛引きには桜の... 続きを読む
  • 夕餉日記と出張料理教室めざめを統合し、「めざめ研究所」として新たなブログを立ち上げました。毎日のごはん記録や、出張料理教室めざめの情報のみならず、これからは「食を通じて日々を気持ち良く生きるための在り方」を考えていく、そんな場所にしていくつもりです。どうぞよろしくお願いいたします。... 続きを読む

検索フォーム

プロフィール

坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)

Author:坂本ゆい (出張料理教室めざめ・主宰)
「出張料理教室めざめ」
【マンツーマン/グループレッスン】《東京23区+近郊》

料理家・坂本ゆいが台所にお伺いする、訪問型の料理教室です。
受講者さんの暮らしに合わせた料理指導で、毎日を心地良く生きるための食の在り方を提案しています。

https://mezamecooking.info/

おいしいごはんで今日もおなかぽかぽか!

脱マクロビに至るまでというのも書いていました。

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
965位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
オーガニック
10位
アクセスランキングを見る>>

めざめからのメール配信

「出張料理教室めざめ」からのお知らせ・ご案内を配信いたします。
受信ご希望の方は 『件名:メール配信希望』と記入して、下のメールフォームまたはmezamecooking @ gmail.com(@前後のスペースを抜いてください)へメールをお送りください。 なお、めざめの講座・ワークショップを受講された方にはお送りいたしますので、登録不要です。

メールはここから

名前:
メール:
件名:
本文:

 

toriii201701.png

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム